ゲストの少ない特異日をチェックして
隅から隅までパークを楽しもう!
隅から隅までパークを楽しもう!
ゲストの多さはイベントと長期休暇、
気候に関連あり! これらを要チェック!! |
|
ゲストの少ないパークで悠々と買い物したり、ゆっくり食事を楽しんだり、たくさんのアトラクションに乗りたい! そんなふうに思われる方も多いのでは? さて、衰えぬ人気を誇る両パークのすいている日なんてあるのでしょうか。 想像がつくのは、寒い時期。月でいえば、1月・2月です。なかでも、最低気温が5度以下になる日はすいています。ただし、2月後半からは混雑し始めますので、それまでが狙い目! 気候がいいのにも関わらず、意外とすいているのが4月中旬以降の平日。平日なら、6月もオススメです。 東京ディズニーランドでは、各シーズンにさまざまなイベントを開催しています。ゲストの少ない日に行きたいという方は、ぜひこのイベント開催時期のチェックを。じつは、イベントの谷間にパークがすいている特異日があるのです。 まずは、ディズニー・ハロウィーンが終わってから、クリスマスイベントが始まるまでの2日間。11月1日と2日です。さらに、クリスマスイベントが終わった直後の12月26日、27日。この2日間は年末イベントが始まるまでの谷間になります。 東京ディズニーランドが混雑するのは、春休みと夏休み、そしてゴールデンウイーク。でも、ゴールデンウイーク最終日の午後にはゲストも減ります。これは、連休には地方から訪れる人が多いため。最終日の午後にはそれらのゲストが帰路に。特に15時以降なら、かなりスムーズにパーク内を巡れること間違いなしです。 |
![]() ![]() |
--- ほかの知っておきたい情報 ---
- ■ ディズニーリゾートらしい写真の楽しみ方
- ■ 小さいお子さん向けのまわり方
- ■ 準備しておきたいお役立ちアイテム
- ■ 「ゆったりできる」おすすめレストラン
- ■ 絶望的な大混雑日の楽しみ方
- ■ 遅く到着した時の楽しみ方
- ■ 興奮系と癒し系で交互に遊ぼう!
- ■ 人気アトラクションを制覇するなら冬
- ■ 小さいお子さんとの来園
- ■ 小学校のお子さんの遊び方
- ■ ドキドキ感MAX!初デートでの楽しみ方
- ■ 仲良しカップルのまわり方
- ■ 絶叫系で遊ぶ!友達とのまわり方
- ■ おすすめの花火鑑賞スポット
- ■ ディズニー・ファストパス
- ■ 目の前に広がるデイパレード
- ■ ショーやパレードはいくつある?
- ■ パレードのビューポイントセレクトは
- ■ 光と音のパレードを満喫しよう!
- ■ マイ・フレンド・ダッフィー
- ■ ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ
- ■ 歓迎のダンスと触れ合いが楽しめる!
- ■ ミシカの鍵を開く冒険へ!