ちょっとの「コツ」で見違える、
ディズニーリゾートらしい写真の楽しみ方!
ディズニーリゾートらしい写真の楽しみ方!
撮りたいものがたくさん!
…でも、まとまらないのはなぜ? |
|
ディズニーリゾートに来て、必ずすることって…? アトラクションに乗る、レストランで食事、お土産を買う…、それ以外で絶対すること…それは写真撮影! ところが、ディズニーリゾートで写真を撮ると、あんなに楽しかったのにいまいち写真から伝わってこない…。撮りたい風景がたくさんあって似たような写真がいっぱい、通行人とまじってしまって、自分たちがよくわからない写真…。 行く前に撮影ポイント、ディズニーリゾートならではの写真の楽しみ方、ちょっとした「コツ」を知っておけば、素敵な思い出が鮮やかに残ります。 |
|
ディズニーリゾートならでは!
思い出に残る写真の撮り方 |
|
1.「PHOTO SPOT」を活用する パーク内をあちこち歩いていると、「PHOTO SPOT」と書かれた標識がたっています。その名の通り、ここがオススメの撮影スポットなのです。 この看板の矢印の方向に向かってその通りに撮影すると、素敵な風景の撮影ができます。 素敵すぎてどこを撮っていいかわからない!という方におすすめです。 この「PHOTO SPOT」はディズニーランド、ディズニーシ―の両方にあります。歩きながら探すのも楽しいかも。 2.フォトエキスプレスを利用する 撮った写真はすぐ見たい!…そんな時はパーク内で現像をお願いしましょう。ディズニーランドでは「カメラセンター」、ディズニーシーでは「フォトグラフィカ」で。 仕上がり時間と閉園時間に気をつけて出しましょう。デジタルカメラだと90分、フィルムなら3時間で仕上げてくれます。 また、こちらで現像すると、かわいいディズニーのイラスト入りフレームを入れてくれます。このフレームはディズニーランドとディズニーシーとでそれぞれ何種類かあり、好みのフレームが選べます。 期間限定のイベントがやっている時はそのイベントに関連しているイラストが、また、シーズンによっても異なるイラストが入れてもらえます。 3.「写真を撮るときは一歩前に出る」 よくある写真が「背景のなかに、写っている人が米粒…」 パーク内には他の観光客も多いので、見知らぬ誰かが写っていて誰が誰だかわからない状態に。 なぜそうなるのでしょう? それは「風景も、自分たちも全部入れようとする」から。後ろに下がって人物の全身を入れるのではなく、上半身くらいにしましょう。 コツは「一歩前へ!」 また、キャストの方に撮影をお願いするときには、構図を決めてお願いしましょう。 |
![]() |
![]() |
--- ほかの知っておきたい情報 ---
- ■ 小さいお子さん向けのまわり方
- ■ 準備しておきたいお役立ちアイテム
- ■ 「ゆったりできる」おすすめレストラン
- ■ 絶望的な大混雑日の楽しみ方
- ■ 遅く到着した時の楽しみ方
- ■ 興奮系と癒し系で交互に遊ぼう!
- ■ 人気アトラクションを制覇するなら冬
- ■ 小さいお子さんとの来園
- ■ 小学校のお子さんの遊び方
- ■ ドキドキ感MAX!初デートでの楽しみ方
- ■ 仲良しカップルのまわり方
- ■ 絶叫系で遊ぶ!友達とのまわり方
- ■ おすすめの花火鑑賞スポット
- ■ ディズニー・ファストパス
- ■ 目の前に広がるデイパレード
- ■ ショーやパレードはいくつある?
- ■ ゲストの少ない特異日
- ■ パレードのビューポイントセレクトは
- ■ 光と音のパレードを満喫しよう!
- ■ マイ・フレンド・ダッフィー
- ■ ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ
- ■ 歓迎のダンスと触れ合いが楽しめる!
- ■ ミシカの鍵を開く冒険へ!